はるはるとはじめのい〜っぽ

ダウン症がある息子と、シングルマザーである私の記録用日記

卒園式/ひらめの独り言

イメージ 1

今日は、はる兄の保育園の卒園式に参列しました。
周りをみると、恐らく全員と言っていいでしょう。
ご両親揃っていらっしゃってました。
しかし、うちは、私だけでした。
主人はある理由をかかげ、随分前から
「おれは、参列しない!」といいはっており、
色々と手をつくし、脅しもかけましたが結局主人の計画通り
参列してくれませんでした・・・(T▽T)
一人でビデオを撮ったり、カメラを撮ったりするのって・・・
大変だったんです。

はる兄の通っている保育園は、多くの保育園とは異なったところがあります。
1年を通して裸足で過ごします。
真冬でも裸足です!
遊具のすべては父母の手作り、
テレビやビデオなどは一切みせず、おやつは市販のお菓子は与えません。
お芋やおにぎりなど、手作りのものです。
運動会では、BGMはすべて生演奏(ピアノ)です。
まさに「たくましい野生児」を育ててくださった
素晴らしい保育園です☆

そんな保育園。
今日の卒園式も他の所とは一風変わっていると言えるでしょう。

卒園式と言えば「式」ですから、それなりの服装で
大ホールや体育館のような所でおごそかに執り行われるものですよね?

しかし・・・
子ども達は、長袖Tシャツに半ズボン!
なぜなら・・・

卒園式〈1部〉
卒園式のオープニングは園児一人一人による「竹馬」披露!
会場は、園庭です。
竹馬で歩く途中で一人一人が得意な技も披露します。
例えば竹馬で「ジャンプ」とか竹馬で「カニさん歩き」とか。

次は、大ホールに会場が移り「リズム」♪
先生のピアノに合わせてスキップしたり、匍匐前進したり、
あらゆる体の動きを披露してくれます。

そして、自分で編んだ縄で走り縄跳び!
一人一人がホールを走りながら縄跳びをして披露します。
走りながら縄跳びするって、結構難しいですよね?!
みんな個性のある走り方を披露してくれました。

卒園式〈1部〉の最後は「竹踊り」いわゆる「バンブーダンス」です。
リズム感が問われる難しい演技です。

卒園式〈2部〉
最初は証書授与式。
自分達で作ったオリジナルの「和紙証書」を授与されます。
授与された後は、一人一人がみんなに向かって「コメント」をします。

送辞と答辞にあたるのが「歌」です。
送る側の年中さんが歌を歌ってくれ、次に卒園児も歌を返します。
ーーーーーーーーーーー
はる兄がいつだったか夜中に突然歌いだしたんです!
大きな声で(笑)
私はびっくりして飛び起きました。
「せーか、せか、せか、せか、せか・・・(もにょもにょもにょ♪)」
ものすごくはっきりとした寝言(寝歌?!)。
リズムもしっかりついていたんです。
でも、この歌は一体何なのかが謎でした。
それが、今日やっと判明したんです!!
卒園児が2曲歌ったうちの1曲の中にある歌詞だったんです。
「うたう足のうた」という歌でした。
ーーーーーーーーーーーー

そして「森は生きている」という劇を披露してくれました。
はる兄の役は「からす」です。
一番最初に登場して、ナレーションも兼ねているのでずっと舞台に出ていました。
子ども達は、自分達の台詞だけではなく、みんなの台詞まで全部覚えているそうです。
長い台詞なども間違えずに言う彼らに感動しました。
ーーーーーーーーーーーー
私は大学の時に演劇部に所属し、1年だけ役者をしました。
未だに役者として演技をする夢をみるんですが・・・。
幕開け直前になっても台詞が一つも頭に入っておらず、
パニックしているところを毎回夢みます><
目が覚めると心から「ホッ」とします。
ーーーーーーーーーーーー
だから、子ども達の演技にも大変感動しました!!!!!

卒園式〈3部〉
3部は卒園パーティーです。
イメージ 2

ホールに机と椅子を並べて、その上に卒園パーティーの担当の父母が
手作りしてくださったランチョンマットやプログラム、席札、
美味しそうなお弁当、大好物のショートケーキ、お茶、お花が載せられました。
このパーティーでは、私達父母が皆の前で「獅子踊り」を披露しました♡
歌や踊り、太鼓をいつも必死に練習したかいあって、間違えることなく
大きな声で披露でき、一安心です。

例によって例のごとく、今日も写真を撮りまくりました。
あああああ、満足☆☆☆

イメージ 3