はるはるとはじめのい〜っぽ

ダウン症がある息子と、シングルマザーである私の記録用日記

はる兄の「ありがとう」/ひらめの独り言

はる兄は、怪我や病気に対して異常な程反応します。
もしかしたら、前世で何かあったのかしら??

そんなはる兄は、お陰様でエネルギッシュです。
だから、怪我はしょっちゅうしています。
先日も大好きなサンダルを履いている時に転んで、足の親指の爪の一部と皮膚をはがしてしまいました。
その傷は少しずつ良くなっていて痛みもありませんが、めくれている皮膚を非常に気にしています。

どうして、かさぶたが出来るの?と聴かれたので、かさぶたが傷ついた部分を覆って、その下で傷を一生懸命、治していることを説明しました。
それでもまだ気にするので、話を続けました。

ひらめ
あのね、体には「自然治癒力」という力があって、はる兄の体の中には「はる兄のお医者さん」がいて、治してくれているんだよ。
お腹を壊した時に下痢をするけど、体が悪いものを外に出してくれているんだよ。
風邪をひいて喉が痛い時は、ウィルスを体の中に入れないように、喉でウィルスをやっつけてくれているんだよ。だから、痛いの。
体って、すごいんだよ。
すごい力を、はる兄はもっているんだよ。

はる兄
じゃあ、前に怪我したこの膝のかさぶたも、はる兄のお医者さんが治してくれたの?

ひらめ
そうだよ。

すると、はる兄は、
「ありがとう!ありがとう!」
と、言いながら膝をさすりはじめました。
そして、お腹をさすりながら
「ありがとう!ありがとう!」
心臓をさすりながら
「ありがとう!ありがとう!」
と言いました。

私は、その言葉に感動してしまいました。
だから、はる兄に言いました。

そう!自分の体にありがとうって感謝しようね。
自分の体を大切にしようね。
自分のことを「こんちくしょう」って思ったり、自分を責めたりしていると、体はどんどん病気になってしまうんだよ。
だから、自分に「ありがとう」って言っていいんだよ。
「いつもがんばってくれてありがとう」って言っていいんだよ。

はる兄の素直で純粋な気持ちに触れることができる私は、なんて幸せなんだろう。
「ありがとう!ありがとう!」

ありがとうは、魔法の言葉。
ありがとう!ありがとう!ありがとう~!!!!!

実行していること/ひらめの独り言

今、二つのことを実行しています。
1、「お幸せでありますように」と祈ること
2、「ありがとう」を言うこと

「1」は、今年の夏頃から意識的に始めました。
相手を傷つけてしまったかなと不安になっている時、相手から嫌なことをされた時、相手のことが心配な時などなど、相手に対してマイナスの気持ちが働いていると気がついたときにその相手のことを思い浮かべて「お幸せでありますように」とお祈りさせていただきます。
こうするようになってから、マイナスの気持ちを長い間引きずることがなくなりました。
過去に、「嫌われてしまったかな」などと不安になっていると1ヶ月は不安な気持ちを引きずっていました。毎日が辛くて仕方がありません。
何故なら
「相手を悪く想う、相手を責める」=「自分のことを悪く想う、自分を責める」
ということだからです。
これでは、病気になってしまいます。
相手に対するこういったマイナスの気持ちから卒業したいと思っていたある日、母の言葉を思い出したんです。
「そうだ!お母さんが言っていたように、相手のことを悪く想ってしまった時は、意識して相手のお幸せをお祈りさせていただこう!」と。
しばらくは、相手の言動などが一々ひっかかって、マイナスの気持ちにとらわれていましたが、今では大分、早い段階での気持ちの切り替えができるようになりました。

「2」は、つい最近始めたばかりです。
もう終わってしまいましたが『オーラの泉』という番組でこう言っていました。
「相手の愚痴を聴かない。相手の愚痴を言わない」
「誰かの愚痴を言っているということは、自分も誰かから言われている」
だから、できるだけ私は愚痴を言わないように気をつけていました。
でも、無意識に愚痴や不平、不満を口にしていたことに気がつきました。
特に家族に。
ものすごく辛いんです。不平や不満の気持ちを抱えていると。
だから、この段階から卒業したいと強く思っていました。
誰にも言わず自分の中に不平や不満を抱えているとしんどい。
誰かに言えば確かに楽になる。
でも、それは一時しのぎにしかなりません。またすぐに同じような不平や不満を抱き、愚痴ってしまいます。
どうすれば、この悪循環を断ち切ることができるだろうか。
自分を乗り越えたい。
と、答えを探していた時でした。
私の誕生日に妹が贈ってくれたある本を読みたくなりました。
ここに何かしらの答えがあるような気がしたからです。
「ビンゴ!」ありました!!
それが「ありがとう」と言うことでした。
「ありがとう」は、まさに魔法の言葉です。
例えば、主人と喧嘩した時、机などに足の小指を強くぶつけた時、子供のことでイライラしているとき、生体リズムが崩れた時、不安な時、などなどに、「ありがとう」と口に出して言うんです。
1回だけではなく、何度も何度も、何度も何度も。
そうすると、不思議と気持ちがすーっと楽になります。
それだけではなく、幸せな気持ちになるんです!!
これは、今すぐにできるし、どこにいてもできるし、お金もかかりません。

たった2、3日だけでは実感は得られません。
「自分を乗り越える(意識をかえる)」には、多くの時間をかけ、継続することが必要です。
しかも、速攻性がないので、何度も何度もくじけそうになると思います。
何故なら根気がいるし、面倒だから。
それに、愚痴や不平や不満を口にしている方が簡単にできるし、すぐに気持ちが楽になります。

そうそう。もう一つ、母からよく言われたことがあります。
「ひらめは、辛いことが好き、マイナスなことが大好きでしょ!
 あのね、これでは貧乏神様に好かれてしまうよ。
 私は幸せなことが大好き!楽しいことが大好き!嬉しことが大好き!って言い続けてごらん」
でも、今の今まで私は、これを実行してきませんでした。
何故なら「かったるい」からです。1回や2回言ったくらいでは、結果が得られないからです。
でも、今なら母が言ってくれたこの言葉の意味がよくわかります。
だから、「ありがとう」と何度か言った後に「私は幸せなことが大好き!楽しいことが大好き!嬉しいことが大好き!」と言うようにしています。


この本のタイトルは
『100%幸せな1%の人々』小林正観 著 (株)中経出版  です。
過去に母から教えてもらったこと、はるはるを授かってから学んだことと同じことが書かれてあるので、「うんうん。そうそう」と、感動しながら読んでいます。

この本の帯には、下記のようなことが書かれてあります。
●「悩み」・「仕事」・「病気」・「お金」・「イライラ」・「子ども」、
 すべてのことを受入れて、100%幸せに生きる「1%の人」になる
●不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句がなくなり、「人に喜ばれる存在」になる
●許す者は許される、許さない者は許されない
●合計5万回の「ありがとう」を言うと奇跡が起きる
●病気が治った人の共通点は、「病気になってよかった」と思った人
●人間の生きる目的とは、「人に喜ばれる存在」になること
●人生は「自分の書いたシナリオ」どおりに決まっている
●子どもは親の「言っていること」ではなく「行動」を見ている
●喜ばれるように使ったお金は、「倍返し」で返ってくる

私は、この本を読む時は1ページ目から順番に読みません。
目次を見て必要だと思うページを選んで読んだり、無作為に本を開いて、開いたページを読みます。
すると、不思議なことに「今」の私に必要なことが必ずそこに書かれてあります。

人それぞれに合った書籍があると思いますが、この本はお薦めです。

バイバイと近況報告/はるはるの現在進行形

はるはる(2歳10ヶ月)は、「バイバイ」ができるようになりました!!
手の平を自分の顔の方に向けて、両手でバイバイをします。
(片手でのバイバイは難しいみたいです)

箱などの中にあるものを外に出して、またそれらを箱の中に入れるという動作も頻繁にするようになりました。

はる兄の大切な物や教科書などを持っているとビリビリと破られてしまうので、慌ててはるはるの元に行くと、はるはるは持っているものを私に差し出すようになりました。
「どうやらこれは、ビリビリしたらいけないものらしい・・・」
と、理解しているかしていないかはさだかではありませんが、素直に私やはる兄に持っているものを差し出す仕草が非常に可愛いです。

離乳食は、中期くらいのものを食べるようになりました。
まだ丸呑みですが・・・。
時間は、
6:00  ミルク200cc(全注入)、薬
10:00  離乳食、ミルク150cc(経口の後、残注入)
14:00  離乳食、ミルク150cc(経口の後、残注入)、薬
18:00 離乳食、ミルク150cc(経口の後、残注入)、薬
22:00 ミルク200cc(全注入)

大人の食事3回+はるはるの離乳食3回+ミルク2回
なんだか、一日中何かを作っているような気がします・・・。

はるはるが通園している施設で、以前、ちょっと嬉しかったことがありました。
はるはるは、現在、離乳食とミルクを「経口」と残りのミルクを「注入」しています。
この3段階の行程をみていたあるお母さんが
「毎回、離乳食とミルクを経口と注入の3段階やっているの?!
 ママ、大変だね!頑張ってるね!!」
と言ってくださったんです。
そのお母さんのお子さんは、肢体不自由で、お顔の表情をかえることができず、胃ろうをされています。はるはると同じくらいの年齢のお子さんです。
はるはるは、この通園施設では、一番元気な子供です。
自力で動くことが可能で、口から摂取でき、感情を顔で表現できるのは、はるはるだけです。
我が子の笑顔をみることが難しいという重度なお子さんばかりの中、恐らく他のお母さん方は、はるはるが羨ましくて仕方がないだろうと思っていました。
過去に、何度か「羨ましい」と言われたことがあったので、羨ましがらせてしまっているかも知れないと思うと、私たちは、ここにいてはいけないような気持ちでいっぱいでした。

「過去に、この子も離乳食の練習をしていたんだけどね、誤嚥性の肺炎に度々かかってしまって、胃ろうにしたの。離乳食をやっていた時は、離乳食とミルクと注入と、私も大変だったから、はるはるママさんが頑張っているのよくわかるよ!(^▽^)今は、胃に直接流すだけだから楽なんだ~」
と、そのママさんは明るくおっしゃっていました。

ママさんの本心はわかりませんが、
「はるはるくんは、口から食べられるしミルクも飲めるんだね」
という他のお母さんがいらっしゃると、すかさず
「そうなんだよね。
 すごいよね!はるはるくんのママ、頑張ってるよね。3段階だよ!面倒だよ~」
と、言ってくださいます。

羨ましいと言うママばかりではなく、こういうママもいるんだな~。
妙に感動してしまいました。

色鉛筆での作品/ひらめの過去の作品

今から約20年程前に描いた色鉛筆での作品2点です。

タイトル「かくれんぼ」
イメージ 1


タイトル「月光の花嫁」
このイラストは、友人の誕生日のお祝いに描いたものですが、仕上がりがかなり暗くなってしまったので渡すのをやめました。
イメージ 2